![]() |
3月号 | |
表紙写真/ 「矢板市場の雌子牛」 |
||
特集 平成26年の子牛市場成績を振り返る |
||
● 平成26年全国主要子牛市場成績のまとめ ● −際立つ高値、12月は異常な相場に− ● 黒毛和種高額取引例のまとめ ● −まだまだ続く安福久時代− 本誌編集部 |
||
口絵 ●鳥取県の(有)とうはく畜産と徳島県の井口浩明氏が最優秀賞! −第54回農林水産祭参加行事 第34回全農肉牛枝肉共励会(大阪)− ●高値に沸く全国有数の子牛市場 −栃木県矢板家畜市場− ●肉牛ジャーナルの今さら聞けないハナシ 24 「枝肉の疾病・廃棄明細書の見方」(写真) |
||
連載 ●日本名牛百選X 番外編 「掲載牛のその後と今後の期待牛について(前編)」 小野健一 ●シェパードのコラムから 77 松本大策・蓮沼浩・伏見康生・池田哲平 ●瑞穂農場のモーモー観察日記U L (有)瑞穂農場 ●名種雄牛「安福」号 I 「安福号 青年期の姿」 大山錦子 ●肉牛映画への道 39 村木藤志郎/ツチダマミ(漫画:きょうもごきげん) ●肉牛ジャーナルの今さら聞けないハナシ 24 「枝肉の疾病・廃棄明細書の見方」 本誌編集部 ●肉牛業界を応援する人たち C 「田辺晋太郎さん」(食のコンシェルジュ協会代表理事、肉マイスター) 本誌編集部 |
||
読み切り・その他 ●家畜育種学の視点から和牛の繁殖性の低下を考える 広岡博之 ●肉牛に対するトウモロコシ胚芽の飼料価値 大成 清 ●再生産を支援する新しい保険が登場! −畜産事業者向け再生産費用補償保険について− 本誌編集部 ●鳥取県の(有)とうはく畜産と徳島県の井口浩明氏が最優秀賞! −第54回農林水産祭参加行事 第34回全農肉牛枝肉共励会(大阪)− 本誌編集部 ●第11回全国和牛能力共進会、最終比較審査の出品頭数決まる 本誌編集部 ●1月特大号新年企画 当選者発表!! |