7月特大号 15周年記念号
表紙写真/「白老地方の牛たち」
巻頭言
2つの基本法を護り、発展させる
真の肉用牛生産の方向性
特集
食の安全に根ざした肉牛生産
●プロシューマ型肉牛生産・●
●流通システムのデザイン●

三谷克之輔

●レンダリング製品の安全性確保の課題●
早川 治

●粗飼料給与によるO157対策の試み●
小谷 知子

●現地ルポ●
食の安全に取組む肉牛経営を訪ねて
★オークリーフ牧場(北海道)★
★大野ファーム(北海道)★
★北里大学付属FSC 八雲牧場(北海道)★
★南阿蘇畜産農業協同組合(熊本県)★

本誌編集部
口絵
 ●牛の健康を追求した取組みへの挑戦 -オークリーフ牧場・大野ファーム-
 ●ずばり100%!完全自給粗飼料の肉牛生産 -北里大学付属FSC 八雲牧場-
 ●食肉の安全・安心をモットーに -南阿蘇畜産農業協同組合-
連載
 ●子牛の栄養生理と飼料、飼養管理 ④ 子牛代用乳とその品質  木村信煕
 ●全国種雄牛紹介拡大版 ⑥~⑫「ジェネティクス北海道特集」  本誌編集部
 ●日本列島銘柄牛の旅 ⑦ -常陸牛-  本誌編集部
 ●国際化の進展と肉用牛生産 ⑱  栗原幸一
 ●食品安全・安心システムへの法的整備を見る ④  本誌編集部
 ●牛との会話は生産性向上の近道 ③ 第15回とちぎの和牛を考える会より
 ●オーストラリア肉牛視察報告 ① 本誌編集部
読み切り
 ●<インタビュー>動物の価値を高め、社会の幸せに貢献するために
     -ゼノアック- 本誌編集部
 ●平成14年度北海道黒毛和種3大市場の発育性・価格性  宮本正信
 ●家畜改良事業団「12間検」枝肉調査情報  本誌編集部
 ●『肉牛ジャーナル』に見る肉牛業界の動き(上)  本誌編集部
本号は15周年特別記念号として増ページされており、定期購読者以外の方への販売価格は1冊2,500円となっております。


6月号も見る / 8月号も見る