![]() |
6月号(完売しました) | |
表紙写真/「和歌山県畜産試験場」 | ||
特集 遺伝性疾患との付き合い方 |
||
● 遺伝性疾患にどう向き合うか ● −(一社)家畜改良事業団 事業部長− 高橋勉氏に聞く 本誌編集部 ● IARS異常症の臨床的特徴と予防対策 ● 渡辺大作 ● IARS異常症の保因牛・正常牛一覧 ● 本誌編集部 |
||
口絵 ●静岡県の遠山裕泰氏が名誉賞を受賞 −第26回横浜食肉市場ミートフェア− ●八重山に新たな食肉流通拠点が誕生 −(株)八重山食肉センター新食肉処理加工施設− ●海が見える畜産試験場 −和歌山県すさみ町 和歌山県畜産試験場− ●牛の写真65作品を展示 −高田千鶴写真展「牛のまなざし」− |
||
連載 ●シェパードのコラムから 68 松本大策・蓮沼浩・佐々隆文・伏見康生・池田哲平 ●肉用牛に対する新飼料資源の給与と評価 J 「小麦・トウモロコシDDGSを活用した飼料給与とその肥育成績」 岡本俊英 ●瑞穂農場のモーモー観察日記U C (有)瑞穂農場 ●<新連載>名種雄牛「安福」号 @ 「牛との出会い」 大山錦子 ●肉牛映画への道 30 村木藤志郎/ツチダマミ(漫画:きょうもごきげん) ●八重山郷里ものがたり H アグリビジネスネットワーク ●肉牛ジャーナルの今さら聞けないハナシ O 「凍結精液ってどうやって作られているの?その2」 本誌編集部 |
||
読み切り・その他 ●近年の黒毛和種における発情行動の特徴と鈍性発情 竹之内直樹 ●エサにこだわって「名人」ブランドの確立を目指す −「名人会」運営協議会− 本誌編集部 ●静岡県の遠山裕泰氏が名誉賞を受賞 −第26回横浜食肉市場ミートフェア− 本誌編集部 ●(有)飛騨せせらぎ畜産が単価1万7000円超で最優秀賞! −第9回飛騨ミート地方卸売市場肉牛枝肉共進会− 本誌編集部 |